Vol.56 緊急ラオシャンロンの武器不使用討伐指南書
今回はかなり攻略記事のような内容になります。よろしくお願いします。
G★3 巨大龍の侵攻
初代からの超大型モンスター筆頭。老山龍・ラオシャンロン。

実はただの中国語読みなんですよね。たぶん。爆鎚竜とかに比べたら手抜き感のある名前。

見た目はこんなの。先端の角がおよそ2.5mくらいだと思うので、大きさなんとなく伝わりますかね。でけぇ。
実は3回くらい挑戦して、悉くやられてしまったのでやり方をいろいろ検索。その結果、『武器を使わず、バリスタや大砲だけで討伐が出来る』と言う情報を発見しました。
その情報からどのように攻略したのか。今後ラオシャンロンに挑むハンターたちに書き残したいと思います。
ちなみに参考動画はこちら。YouTuber「負け犬特攻隊ゲーム部屋」様の動画です。
必須or推奨スキル・持ち物
まずはスキルです。
必須 : 砲術師 + ネコの砲撃術(砲術王でなくてもいい)
推奨 : 高級耳栓
推奨 : 耐震
実はこんなもんで攻略できます。推奨と言ってもほぼ必須なので、出来れば全部付けた方が確実です。
防御力は高い方がいいので一応剣士の方がいいですね。まぁ武器使わないので何でもいいんですがね!!
続いて持ち物。
必須 : 強走薬・強走薬G
これだけです。一応回復アイテムは持ってね。
整いましたら準備OKです!!次の攻略手順を見ながら戦ってみて下さい!!
武器無し攻略手順
まず前提情報として、
- バリスタ・大砲・爆弾・巨龍砲・撃龍槍のみで戦う。
- バリスタ・大砲は肉質無視の固定ダメージなので、どこに当ててもよい。(出来れば同じ部位に当てた方が怯みが発生して進めやすいが、自信がない人は無視してOK。)
- 大砲は3回(9発)が装填限界です。装填出来ない量を拾って無駄にならないように注意。
- 大砲を持っている時は、タックルの落石や振動、咆哮に十分注意すべし。(スキルを付けている場合は落石のみ。)
- 巨龍砲は2回撃つべし。
- エリア1ではすべての採取をして、使い切るべし。
- エリア1ではダメージ量を調整しつつ、砦がボロボロになっても焦らないべし。(10%くらいになることもあります。)
- エリア2では撃龍槍やバリスタ拘束弾をいいタイミングで使って、砦のダメージを最低限にすべし。
- ただし、4足歩行タックルはしょうがないので食らいましょう。2足歩行攻撃は全部怯ませてキャンセルする気概で。
- 採取回数・採取箇所は以下の画像の通り。
- バリスタ:20+10+5+5+10+5+10=65発
- 大砲:10+4+4+4+7+5+8=42発

を、理解した上で読み進めてください!!
① 開幕~巨龍砲1発目
まずはベースキャンプ。最低限の回復アイテムとバリスタ拘束弾・爆弾各種・高密度滅龍炭のみを拾い上げてください。
くれぐれもバリスタは取らないで下さい!!これ大事なポイント1つ目です。
支給品ボックスの左側にある出口からエリア1へ移動します。
まずは入り口のすぐ横にある大砲を3つ装填します。それでもまだラオシャンロンがエリアに侵入している途中だと思うので、右前方にあるバリスタを拾い切ります。暇なのでその場でラオシャンロンに撃ち切りましょう。
大砲の砲台に戻り、当たるタイミングを見極めて、焦らず撃ち切ります。残っている採取も済ませ発射。砲台を次のポイントに移動します。
この要領で、砦前以外のバリスタ2ヵ所・大砲3ヵ所の採取ポイントを全て回収します。
しかし大砲の3ヵ所目。ここだけ少し工夫が必要です。
3ヵ所目の採取ポイントは段差の下にあり運ぶのに時間がかかるため、ラオシャンロンが大砲が当たる範囲まで来るのを待っていると4つ目の採取を阻害される可能性があります。何より待っている時間がもったいない!!
なので、3回装填したら、あえて移動式砲台を第2ポイントまで戻します!これ大事なポイント2つ目です!
ラオシャンロンは第2ポイントと第3ポイントの間にいると思うので、移動しながらの発射になります。出来れば往復の2回のすれ違いで3発撃ち切りたいところですが、外すかもしれない方は最低でも1すれ違いに1発は撃ち込んでください。
第3ポイントまで戻ってきたら、残り1発を装填して砦前に砲台を移動させます。
砦前では大砲を装填・バリスタを回収しながら、ラオシャンロンが巨龍砲の当たるポイント(地面に描かれた白い丸)に来るまで待ちます。
そしてラオシャンロンの顔が着弾ポイントに到着したのを確認して……。
巨龍砲発射!!!!!
② 巨龍砲1発目~ラオシャンロンエリア移動
1発目の巨龍砲を撃ったら、とりあえず拾いきれてない(かもしれない)バリスタ10発を全回収。
その後大砲3発を残して、全部(第3ポイント分の残り+砦前4発)撃ち切りましょう!!
大砲3発装填状態+バリスタ10発持ちの状態になりましたらBCへレッツゴー!!エリア2で戦う準備をします。この間、エリア1の砦はボコボコにされますがそういうものです。
まずは支給品から滅龍炭を拾い上げ、BCの大砲を3発エリア2の砲台に装填します。
この時結構距離があるので、強走薬を飲みましょう。ここからは強走薬を切らさない方がいいかも???
3発装填を終えたら、移動式砲台を右方向に移動させます。橋の上に移動しますが、見送る必要はないのですぐにエリア1へ戻りましょう。
このくらいのタイミングで、巨龍砲の準備が完了し、エリア1の砦も30%くらいになっていると思います。それでも焦らず、巨龍砲のところでスタンバイ。
ラオシャンロンは砦を攻撃した後、バックステップで後退します。その際尻尾の根本辺りまで巨龍砲着弾地点に入るので、すかさず巨龍砲!!
これ大事なポイント3個目ですが、すぐに前進するので気持ち早めに発射しましょう!!
尻尾の先端にしか当たらなくて怯まないかもしれませんが、しっかりダメージは通っているので気にしないでください!!
その後大砲を全弾発射。様子を見ながらバリスタをチクチクやります。ここまでの行程を全て成功させていれば、バリスタ2,3発程度でエリア移動するかと思います。
エリア移動を始めたらBCに戻りましょう。これ以上エリア1でダメージを重ねてもダメージストップがあるので意味がない可能性が高いです!!(ダメージストップ=エリア移動だった場合。)
③エリア移動~対巨龍爆弾
BCに戻ってきたら、撃ち込んだ分のバリスタをBCで補充し、すぐにエリア2へ。まだまだラオシャンロンは現れないので焦らず準備します。
まずは下に降りて大タル爆弾を設置。ラオシャンロンが登場する所の真ん中辺りに置きます。爆発は強いので結構適当で大丈夫です。大体この辺。

ラオシャンロンが登場したら大タル爆弾の付近を通過しないようにバリスタを撃ちます。これも一応大事なポイント。4つ目。
爆弾はバリスタが付近を通過するだけで爆発してしまいます。そんな繊細な危険物よく持ってられるなハンター。
バリスタが無くなったら、エリア2の5回採取ポイントで回収。顔が爆弾付近に来たら顔を撃ちつつ爆発させます。
顔で爆弾が見えなくなっても割と爆発してくれるので焦らないようにね。
バリスタを撃ち切ったらBCの採取バリスタを先に拾います。
正直支給品ボックスのバリスタでなければ砦の10回採取ポイントでもいいんですが、ラオシャンロンが橋の下まで来るまでに結構時間があるのでエリアから遠い採取ポイントを先に拾ってあげましょう。
橋の下までまだまだ距離があったら砦前バリスタで遠距離射撃。重力で放物線を描いてしまうことを忘れずに。
橋の辺りまで来たら橋までダッシュ。カメラを下に向けて背中にうまく乗りましょう。結構難しいですよ。頑張って!!コツなどない!!
対巨龍爆弾を設置します。爆発で吹き飛んでもいいんですが、さっさと飛び降りちゃった方がいいです。素材が欲しければ剥ぎ取りましょう。そのくらいの時間はありますので。
④対巨龍爆弾~討伐
対巨龍爆弾後は最初のバリスタ砲台(破壊後)の付近のハシゴから登り、大砲を撃つ準備をします。
最初は撃つタイミングが難しいと思いますが、目安としては橋の真下に尻尾の先端がまだいる!くらいのタイミングです。ぶっちゃけ適当に撃ってもだいたい当たります。マジで。
橋の横の採取大砲をどんどん追加。どんどん発射。個数が多いのでめんどくさくならずに頑張ってね。
撃ち切ったら最初の位置に砲台を戻し、近くの採取ポイントから大砲を装填。大砲を撃つことが出来るタイミングは立ち上がって少し歩いたタイミングだけなので、立ち上がっていない時はバリスタで攻撃・バリスタの採取をして暇を潰しましょう。
前提情報で書いてある通り、4足歩行タックルは当たっても仕方ないです。バリスタで怯ませてキャンセル出来たらラッキーくらいで思っておきましょう。
問題は2足歩行です。立ち上がりを確認したらすぐに大砲の準備。少し歩いて大砲の正面に来たら3連発ですべて発射しましょう!!
ここで、
・ラオシャンロンが怯んだ→1回だけBCの大砲を装填
・怯まなかった→出来るだけ砦に引き付けてから、バリスタ拘束弾や撃龍槍を撃ってBCの大砲を装填
このフローを繰り返します。ちなみに最後の重要ポイント。撃龍槍は必ずラオシャンロンが砦に手をかけてから放ちましょう!!
こうすることで通常では得られない大ダウンが取れます。BC大砲を2往復する暇が生まれますので狙っていきましょう。
BCに戻る時は積極的に支給品BOXバリスタも回収。バリスタ→立ち上がったら大砲を繰り返していけば!!

こんな感じで、討伐までできますよ!!バリスタも大砲も数発残った印象です。
いかがでしたでしょうか。正直書いてて「文字多すぎない?誰が読むねんこんなの。」とか思いました。長文かつ分かりにくい文で申し訳ありませんでした。
ラオシャンロンが突破できない方の力になっていたらと思いますね。また、素材が欲しくて周回したい人にもオススメかもしれません。音楽でも聴きながらどうぞ!
文字を追いながらプレイできるように書いたつもりですので、スマホやPCと共にラオシャンロンプレイをしていただけたら幸いです!
それでは無事に!!

ありがとうございました!
ディスカッション
コメント一覧
ありがとうございます。おかげさまでソロで討伐することができました!何とも言えない達成感があります!