Vol.64 金色に輝くゴリラ
ちょっとゴリラは言い過ぎたかなと思います。猿くらいにしておこうかな。
そんなこんなで今回の標的は、苦手な人が多いであろう、あいつです。
G★4 雪山からの救援要請
実は日本語名称は『金獅子』な、ラージャンが今回の相手です。

登場したのはMH2からでしょうか?登場当初から異様な存在感を放つモンスターでしたね。
俊敏ながらも高い攻撃力。様々な方向に動くステップはハンターの動きを牽制するので、平たく言って戦いにくい。嫌い。

見た目はこんなの。え?金獅子?どこが??
完全に黒ゴリラな見た目してますよね。前腕発達しすぎだろう。
さて、このラージャン。他の上級モンスターに比べ肉質がかなり柔らかいのが特徴ですね。切断武器だったらどこ斬っても弱点です。『弱点特効』と相性がいいと言えるでしょうね。
攻撃としては、正面は本当に危険。ほぼノーモーションで殴り掛かりや飛び掛かりをして来たり、攻撃範囲の広い回転攻撃やホーミング性能が付いているのしかかりも持っています。
○○掛かりが多いモンスターですね。俺の名前の付け方が良くないのかな?
そもそも正確な技の名称を紹介していない時点で、情報ブログとしてどうなんだろうか???
さて、怒りましたね。とうとうこの姿に。

き、金ゴリラだぁぁぁぁあああ!!(意地でも金獅子とは言わない)
ちなみにこれは通常の怒り状態。これを上回る『闘気硬化状態』と言うものがあります。写真の撮影は忘れました☆
闘気硬化状態になると前腕が赤く闘気を帯び、肉質が異常に硬くなります。その分、後ろ足と尻尾の肉質が若干柔らかくなります。
この状態は近接武器としてはかなり厄介で、武器が弾かれたらラージャンがこっちを向いて高火力の攻撃を仕掛けてくるなんてことがザラですね。慎重に戦いたいところですね。
尻尾の部位破壊をすると、この『闘気硬化状態』にならなくなります。尻尾も柔らかい部位ですので積極的に破壊しに行きましょう。破壊後の戦闘がかなり楽になります。
まぁ、ギミックが付いている分、部位破壊耐久値はかなり高いんですがね……。ちょっと頑張りましょう!!
そんなこんなで、ゴリラさん就寝。

寝相でたまにお腹を掻きます。なんとなくかわいい。
エネルギーブレイドをかましつつ、サクッとサクっと。

討伐完了です!顔を攻撃するの怖くて角破壊できてないわ……。
G★4も終盤に差し掛かってきましたね!ラスボス『アトラル・カ』まであと少し!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません