Vol.75 初の二つ名、燼滅刃攻略!!
前回作ることが決まった、燼滅刃スキルを利用した爆破属性片手剣。
燼滅刃の防具を3ヶ所作る必要がありますので、1~G5の15枚のチケットが3枚ずつ。
さらに、燼滅刃の素材もたくさん必要で……。何回燼滅刃を狩ればいいのかなぁ……。
考えていても仕方がない!1~超特殊まで狩ってから、足りないチケットのクエストをクリアする方向で行けばいいだろう!!
ガンガン行こうぜ!装備はこちら!

二つ名 燼滅刃G5
と言うことで紹介するのは、難関のG5と超特殊許可のみ。
なんでって?めんどくさいからだよ!!!1から説明してられっかい!!
そんなG5の面々は、こいつらだ!!

まさかのディノバルド祭り。もう少し他のモンスターとも戦いたかった……。
二つ名クエストのG5は、(たぶん)全てが三頭クエ。最初の一頭の体力が一定ラインを下回ると二頭目が乱入。
その二頭を倒しきると、およそ一分後に最後の一頭が登場する、というシステム。
エリアは一つだけ。そのため二頭を同時に相手取る時間帯は必ず発生してしまいます。
こういう時は、けむり玉の携帯をおすすめします!画面が見にくくなりますが1vs1の状況を作り出せるので非常に便利。
僕は基本的に、5分を過ぎたら絶え間なく煙を焚いておきました。バルサンバルサン。
DPSにもよりますが、4~10分くらいの間には二頭目が登場するのではないかな?これは特殊許可G5で共通する気がします。
少し時間がかかりすぎましたが、こんな感じ。燼滅刃との戦い方は次の項で解説したいと思います。

二つ名 燼滅刃超特殊許可
やって来ました。超特殊許可。記事内では一瞬ですが、ここまでとっても長かったです。

正直、装備を作るためだったら超特殊許可はクリアする必要がありません。素材は全てG5までで集まりますからね。
それでも、超特殊許可を突破したと言うのは、自分の中で1つのステータスになります。どう足掻いてもクリアしておきたい……。
燼滅刃と通常ディノバルドの違いは、爆破属性の粉塵を散らすことですね。噛みつきなどに爆破属性が付与されます。
さらに溜め尻尾叩き付け。こちらの記事でさりげなく触れた、G級ディノバルドの謎モーションの秘密がここで明らかになります。
尻尾に爆破粉塵を溜めて叩き付け攻撃。ワンテンポ置いて時間差で、広範囲が高火力で爆発します。即死攻撃なので要注意。
この攻撃が見極められないと、かなり死亡率が上昇します。特にブシドー回避を尻尾に使ってしまうと、パワーランをしている内に爆発で吹き飛びますのでご注意を。
また、通常ディノも大好きな尻尾大回転。ディノバルドに慣れていたらこれは問題ないと思います。
さて、今度は逆にどのように攻撃すべきかですが、粉塵が溜まっている部位に集中攻撃したら、少しは楽に戦いが進むと思います。
具体的には口か尻尾。一定ダメージを与えると爆発してダウンします。通常ディノでも口が爆発してダウンするシーンはお馴染みですね。
あれが尻尾でも起こるのが燼滅刃の特徴。有効活用していきましょう。
うーむ。写真が無いからちょっと記事として面白味がないですが、戦い方としてはこんな所ですかね。落ち着いたら写真も追加したいと思います。すみません。

燼滅刃装備を作るにあたって
注意事項が少しあります。それは特殊確保素材!(王貞命名)
通常の剥ぎ取りや捕獲報酬、さらにはクエスト報酬でも絶対に出ない素材が二つ名にはあったりします。めんどくさい!!
(よく調べて見たら、G級の頭部破壊報酬5%で出るみたいだね……。出なかったぞ俺は!)
燼滅刃のそれは、『燼滅刃の塵粉』です。
防具強化の過程で、各部位に1つは必ず必要な素材。
入手方法はなんと、落とし物。それも14%程度の確率のようです。
これのために、超特殊許可クリア後にたくさん燼滅刃を倒しました。武器にも必要なようですので、こまめに集めることをおすすめします!!
竜のナミダが出るたびにとってもイライラしました!!!この気持ちがわかる方はいいねボタンを押してね!!(ありません。)
と言うことで。燼滅刃防具の必要部位!コンプリートです!
次回、爆破片手剣装備編。完結!!漢字多いな!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません