Vol.89 ブレイヴガンランスの装備考察
ずいぶんお待たせ致しました!今回は新しいスタイル。ブシドーガンランスはこちらの記事で作りましたが……、
今回はブレイヴスタイル!!戦い方から考えていくよ!!
ブレイヴ状態になった時のガンランスの特徴は大きく2つ。
砲撃が連射でき、連射ごとに威力が上がる『ブレイヴ砲撃』
フルバーストに補正が掛かる『ブレイヴフルバースト』
基本的にブレガンスを使う時は通常型のガンランスに装填数+1を付けて『フルバ特化ガンランス』にするものですが……。
フルバースト苦手なんですよね。結構隙がでかいからね。出来れば『ブレイヴ砲撃特化ガンランス』にしたい所……。
連射ごとに威力が上がる特性を活かすのならば、通常型のガンランスか?と思いましたが……
通常型を5連射(装填数+1で6連射)すると考えると、フルバよりも隙を晒しそうだ……。それならフルバ特化しろよって思うし……。
拡散型もアリかなと思いましたが、使用頻度が全く無い訳では無いフルバーストにマイナス補正がかかるのもどうかと思うところと、
放射型が竜撃砲にプラス補正がつくことを鑑みて……!!
放射型ガンランスを採用することが決まりました!
砲撃特化なので、何よりも砲撃レベルは放射Lv.5で確定しておこう。ついでに斬れ味が良かったらいいなぁ……。
さぁ、この中から選ぶぞ!!

結構ガンランスって属性武器も多いのね……。無属性すっくな。
この中で候補に上がるのは、
攻撃倍率が低いけど回避行動で斬れ味が上昇するギミックを持つレギオス武器『塑断ノ覇銃槍レギオン』。
毒属性が付いて狩技ゲージの溜まりが優秀な二つ名ガルルガ武器『隻眼三尖刀【災】』。
うーん。イナシがあるブレイヴスタイルである以上、回避ガンサーになることはないよなぁ?
ぃよっしゃ!作るのめちゃくちゃめんどくさいけど!二つ名イャンガルルガ『隻眼』武器を作ってやろうではないか!!
続いては、先に狩技かな?二つ名武器だし重要だろう。
砲撃特化する訳だから、砲撃に補正が掛かる狩技が好ましい。すると
竜の息吹Ⅲ……3分間の間、砲撃に追加ダメージがかかる。さらにヒートゲージは最大で固定されるため、斬撃の威力の維持も可能。オーバーヒートも起こらない。ただし、発動時間中は竜撃砲が使えなくなる。
完璧じゃねーか!楽しみになってきたぞ!!
さぁ考えていくのはスキルだな。砲撃特化だから『砲術王』を付けて……。多段発射で威力が上がるわけだから『装填数UP』も必須だろう。
納刀+10 スロ3の良おまもある訳だから、ブレイヴと相性がいい『納刀術』もきっと付けられるだろう。
斬れ味の低下を抑える『業物』と最大斬れ味を上昇させる『斬れ味レベル+2』を付けたいなぁ。さすがに欲張りすぎかな……?
と、思いきや?おお!!どうやら5つ付けられるようだ!ありがとうございます!!
ただしこの装備。作成はかなり大変そうだな……。二つ名武器の上、『ココット・アルベロ』という特殊頭装備も必要だ……。
が、頑張るぞ……。お楽しみに……。
(2020/01/27追記) 実際作ってみたら、「これいらないなぁ。」ってスキルが多くありました。こちらで新たな構成を紹介してますので参考にしてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません