Vol.94 エリアルキサナドゥで試し撃ち
前回作ったキサナドゥの装備。まだ読んでない方はこちらを読んでからどうぞ。
せっかく作ったし、実際に戦闘比較をしてみようではないか!
倒すのは固定ダメージに向いている、肉質硬めなあいつです。
G★2 おのずと岩は動き出す
比較に使うモンスターはこちら。

バサルモスですね。グラビモスの幼体。
「グラビやれよ。」って言われるかもしれませんが、あいつはデカすぎるし胸部破壊後は剣士の独壇場なので……。
比較対象の装備はこちら。
ブレイヴチャアク
エリチャでバッタ戦法バトルにしようかと思ったのですが、ちょっと背中硬そうですし。
あとは、ほら、あんまり使い慣れた装備で行くと、瞬殺するかもしれないし?そうすると大差がついちゃうからね。
こちらの記事で紹介した装備です。

ブレイヴチャアク装備は超高出力属性解放斬りを多用することを前提としているので、そういう戦い方をしたのですが、
バサルモスは動きが遅いので、想像以上に撃ち放題。モーションがデカすぎて肉質の硬い部位に当たってしまうことが玉に瑕ですが。
もうちょっと上手く立ち回れたかな?と思うくらいで打ち止め。

たぶん上手くやればあと1分半の短縮、下手したら0分針行けるかもしれませんが、こいつがメインの記事じゃないので!こんなもんで十分でしょう!!
参考タイムは7分41秒ですね。
さて、本編に参りましょうか。
エリアルライト キサナドゥ
改めてスキル等だけご紹介。

ブレチャで7分41秒だったので、目標は5分針。10分以内で行きましょうかね。
基本戦術は『乗りダウンで爆弾着火し放題』で行きましょう。なのでネコスキルは『ネコの火薬術』。勘違いされがちですが、「通常の爆弾各種を爆弾Gまで引き上げる」効果があります。
つまり大タル爆弾Gを作る必要が無い。カクサンデメキンは拡散弾Lv.3で使いたいですし、ありがたいネコスキル。
使う弾は徹甲榴弾Lv.1→連爆榴弾→その他の順で消費していきます。その他はノリで決めましょう。
ただし、大砲弾は若干オススメしません。モンスターに直接着弾させると爆発に巻き込まれて地面に倒れ込みます。大きなタイムロス!!
地面に当てるなり、モンスターの足元に当てれば問題無いんですがね。上手く使えるようになりたいなぁ。
まずは会敵。地面に潜ってるので爆弾を設置。出てきた時に吹き飛ばされないように尻尾側に飛んで下発射。速射の下発射は超キモチイイ。
バサルモスは乗り耐久が低いみたいで、かなりの高頻度で乗れます。これはエリアルライトの乗り性能の高さも影響してるだろうなぁ。
何度も練習して分かったのですが、討伐までになんと7回ほど乗りダウンが取れました。爆弾も平気で使い切れます。すげぇ。
討伐を重ねて、やっと目標を達成しました!やはり不可能じゃなかった!

8分51秒。満足は満足です。立ち回りはなかなか悪くなかった。
しかし戦ってみて分かりましたが、あくまでネタ装備の範疇を出ませんね。一番のダメージソースである徹甲榴弾Lv.1と連爆榴弾が早々に切れてしまいますし、拡散弾Lv.2以外の弾は全て持ち込み数が少ないですからね。
あとは調合回数が段違いで多いので、Switch版のMHXXだとつらそうですね。やった事ないけど!!
でもせっかく作ったんだし、そのうちもう少し戦いにくいモンスターで戦ってみようかなぁ。結構楽しいんだよこの装備。拡散弾Lv.2があればなんとか戦い抜けるんじゃないかなぁ。
またこんな感じの楽しいネタ装備を作っていこうかな。それではまた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません