Vol.99 エリアルライトにハマった王貞の散弾ライト装備
貫通ライトを初めて作ってからと言うもの、ライトボウガンの速射にときめくようになりまして、
その結果、水属性ライトやキサナドゥを作ったわけなんですが……、
散弾ライトも作りたいぞ!!と常々思っていました!!
しかし困ったことに、散弾はLv.1から速射反動が中。貫通ライトほど気軽な使い方ができないんです。
はてさて、どんな使い方をするか……。まぁ、タイトル通りです。
またまたエリアルだ!!
使う武器はリオレイアのライトボウガン『深碧の烈弩』。散弾Lv.1,Lv2が共に速射対応弾となっており、さらに攻撃力も340と高水準。
狩技はやはり絶対回避。エリアルボウガンと相性は抜群だと踏んでいます。みんなも使ってみてね。
さてスキル。当然『散弾・拡散矢UP』と『飛燕』は付けるとして……。
『弱点特効』を採用しようかと。
散弾は、モンスターそれぞれに当たりやすい箇所があります。それが硬い部位のモンスターもいれば柔らかい部位のモンスターもいます。
散弾ライトをわざわざ持ち出すなら、当然柔らかい部位に吸われやすいモンスターを倒しに行く時ですので、弱点特効は有利だと判断しました!!
残りスキルは『連発数+1』で、会心スキルを盛れるだけ……と考えて一度作った装備がこちらなのですが……。

少しね、弱すぎた。ライゼクスをギリギリ15分!!だから方向性変更します!!
今回は王貞の大好きな『連発数+1』は付けない!元の3連射と2連射(Lv.1とLv.2で連発数が違う)を活かして戦えばいいんだ!!
よって代わりに、会心スキルを盛りました!!完成した装備がこちら!!

攻撃力:357(ロングバレル込み)
防御力:555(MAX時)
スキル:見切り+2, 散弾・拡散矢UP, 弱点特効, 超会心, 飛燕
特記事項:ジャンプ射撃主軸, 最大会心率70%
お守り:散弾強化+6, ○○○
狩技:絶対回避
『超会心』と『見切り+2』。いい組み合わせだと思います!!出来れば連撃の心得が良かったけどね。
さて、試し撃ちだ!
G★3 遺群嶺からの帰還
戦うのは、(おそらく)弱点の頭に散弾が吸われやすい、ジンオウガさん。

散弾ボウガンと相性がいいらしい。まぁYouTubeの討伐動画を見てて分かったんですけどね。
さて、今回作った散弾ライトの基本的な使い方は、『Lv.1下発射で、Lv.2横発射』です。Lv.2はただのジャンプ射撃で使う感じ。
速射は基本的に下発射しないと、撃ち切る前に着地してしまい射撃をキャンセルされて、弾が無駄になってしまいます。
しかし、連発数がたったの2発であるLv.2散弾は、踏みつけ跳躍直後に横発射をしても、着地までに撃ち切ることが出来るのです!
「でも、それ下発射じゃないメリットあるの?」と思うかもしれません。あるんですこれが!
まず、着地が早い。上に浮き上がらない分、その後の行動に素早く移行できます。
そして、実はエリアルライトで反動を受けながら着地すると、前方エア回避or横(後ろ)ステップには、わりと素早く派生出来るのです。
つまりすぐに踏みつけ跳躍を繰り出すことが出来るので、踏みつけ→横発射→着地後踏みつけ→横発射のループが可能なわけです。これほんと気持ちいいよ。
もちろんこれは、いつでも出来るわけじゃありません……。でもエリアルには、乗りダウンと言う長いダウン時間を得ることが出来る特性があるのです!!
つまり、基本的にはLv.1で戦い、乗りダウンや疲労状態時はLv.2の横発射を連発する戦い方をするわけです!!
常に飛燕の恩恵と、パワーリロードの恩恵を得ることが出来る素晴らしい使い方。もはやエリアルライトを雑魚とは言わせねぇ!!
と言うことでジンオウガを倒してきましたよ!!

もう少し頑張れよ!!5分針まで見えたじゃんこれ!!
でも、なかなかいい装備だったことが分かりました……。楽しかった……。ライゼクスと戦っていた時と比べると、かなりの違いだしな。
では、次回で100回だよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません